2015年7月27日月曜日

西南戦争と折田年秀(『セルポート』150601号)

神戸今昔物語(第510号)湊川神社物語(第2部)

「湊川神社初代宮司・折田年秀が見た居留地時代の神戸」(53

西南戦争と折田年秀
 
◆西郷下野  明治61023日、参議・陸軍大将西郷隆盛は辞表を提出し鹿児島へ戻った。

明治76月、西郷は鶴丸城の厩跡に士族子弟の教育機関として「私学校」を設立した。私学校は軍学校であり、砲隊学校と銃隊学校、幼年学校(章典学校)で構成されていた。

明治9年に神風連の乱、秋月の乱、萩の乱がおきた。不平士族による内乱を鎮圧した政府は、鹿児島の動きを警戒していた。

明治912月、薩摩藩出身の大警視・川路利良は、薩摩藩出身の中原尚雄ら23名を、密偵として鹿児島に送り込んだ。目的は、鹿児島の情勢調査と私学校生徒を西郷から離反させることであった。明治101月から密偵は行動を開始した。鹿児島では警察組織も私学校が掌握していた。23日から7日の間に密偵は私学校党に逮捕された。拷問を受けた一人は西郷暗殺計画を自供し口供書をとられた。

◆西南戦争前夜  明治101月、政府は鹿児島にある陸軍省の火薬を大阪に移送するため、三菱会社の汽船赤龍丸を派遣した。前年に西日本各地で反乱が続発したことを受け、鹿児島に火薬を置くのは危険であると考えたためである。

129日、赤龍丸は弾薬の船積みを開始した。これが、私学校党の暴発の契機になった。29日深夜、私学校党は、弾薬の搬出を許せば、「国家一朝事あるの日、何を以て之に応ぜんや」(『西南記伝』)として、草牟田弾薬庫を襲撃し、小銃、弾薬6万発を略奪した。30日、1000人が火薬庫を襲撃して弾薬を奪い、31日、磯の海軍造船所の火薬庫を襲撃し、弾薬24千発と小銃を略奪した。

このとき、西郷は大隅半島の小根占で狩猟を楽しんでいた。西郷は平素から私学校の生徒に軽挙妄動を慎むよう戒めていた。西郷に使者が派遣された。報告を受けた西郷は驚いて「ちょーしもた」と絶句した。24日、西郷は鹿児島に帰宅した。

◆西郷反乱  213日、 湊川神社宮司折田年秀は、故郷鹿児島の動乱を新聞で初めて知り、13日の日記に「鹿児島県下之変動之新聞初看得。本月一日之変動のみ也」(原文はひらがなカタカナ混在。読みやするためひらがなで統一。以後同)と書いた。

215日、「政府に尋問の筋あり」として、50年ぶりの大雪の中、薩軍が鹿児島を出発した。京都神戸間鉄道開通式の10日後である。このとき、天皇は京都にいた。

◆折田日記  215日、折田は日記に「一、昨今より近衛兵幷に海軍等、追々繰り込みたり、大凡四千余人なり、軍艦も同断、入津に及候、一、鹿児島変動之音容、然れとも確報ならす」と書いた。開通したばかりの鉄道で続々と兵員が神戸駅に到着した。

216日、内務卿大久保利通が船で神戸に到着し、汽車で京都へ行った。天皇に拝謁するためある。

折田は、217日の日記に、「一、当日も海・陸軍、大凡六百人余繰り込みたり、一、大久保内務卿、昨十六日東京より着津、当日上京なり」と書いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿